live

Who's next
10.1/10.2/10.3/10.4/10.5

会場:TOWER RECORDS、SHIBUYA B1 STAGE ONE
入場料無料
9/1より『タワーレコード渋谷店 1Fインフォメーションカウンター
『BBTV Cafe』にて先着順に配布。

2004.10.4(月) TOWER RECORDS SHIBUYA B1 STAGE ONE
加茂啓太郎
加茂啓太郎(東芝EMI)
■プロデューサープロフィール
東芝EMI Artist Logistics.シニア・プロデューサー
1960年東京出身。83年東芝EMI入社、主に邦楽ロックの制作、新人発掘、育成に関わる。発掘したアーティストはウルフルズ、オリジナル・ラブ、スーパー・バター・ドッグ、ナンバーガール、氣志團など。著書に「ミュージシャンになる方法」(青弓社)がある。
オーデション・サイト「GREAT HUNTING」
http://www.toshiba-emi.co.jp/greathunting/

■コメント
音楽的可能性を感じる重要な要素はオリジナリティー、アイデンティティー、ポピュラリティー、この3つだと思っています。そして商業的に成功するためには、この3つが正三角形を描きながら大きくなる事だとも思っています。そんな事を考えつつ、出演アーティストをセレクトしました。それと新人アーティストは完成度より可能性という事もお忘れなく、会場に足をお運び頂ければ嬉しく思います。


笛吹 奈保子
笛吹 奈保子/ウスイ ナオコ
プロフィール
「天国へとどく歌声」....彼女の声を聴いて、故郷の景色や、両親や友だちのことが 浮かんでくる。理屈ではなく琴線に触れる「声」の持ち主だ。日本や、世界で計れない、まさに「天国」でくくることがふさわしい彼女の「声」を、より多くの人に伝えたいという気持ちで「in the city 2004」へエントリーしたことで彼女の「声」を伝える一歩が出来たと思っている。

トキメキ泥棒
Homepage
トキメキ泥棒/トキメキドロボウ
プロフィール
2003年の春に結成した、地図要らず芋子、しあわせ、ティッの三人からなるトキメキ泥棒。昨年開催のin the city TOKYO 2003においてもラフトレードレーベルオーナー、ジェフトラヴィスプロデュースナイトに出演。2003年10月1日ファーストマキシシングル「種」をリリース。今秋ファーストアルバムをリリース予定。関東近郊を中心にツアーなどでもライブを重ねている。

HALO EFFECT
Homepage
HALO EFFECT/ハロ エフェクト
プロフィール
1998年12月バンド結成。四谷フォーバレーや原宿ルイード等を中心にライブ活動を展開。2000年には韓国ソウルにてライブを行なう。その他にも地道なライブ活動や楽曲制作を続けた結果、バンドのポテンシャルの高さが認められ、2003年アルバム制作を開始。2004年3月、ついに1stアルバム「作戦開始です」発売。10/14北浦和Ayers、10/20横浜7thアベニュー

Base Ball Bear
Homepage
Base Ball Bear/ベースボール・ベアー
プロフィール
平均年齢19才、新世代のギターロックをリードして行く事は間違いないと言われる4人組。高校の友人同士で2001年結成。2003年11月ミニ・アルバム「夕方ジェネレーション」をリリース、18才とは思えない音楽性、演奏力を持ちながらティーンエージャーでしか出来ない初々しい音楽性で注目を浴びる。7月にはファースト・シングル「YUME is VISION」をリリースした。

POSCOIZM
Homepage
POSCOIZM/ポスコイズム
プロフィール
埼玉発、19歳3Pバンド。明瞭かつきらびやかなメロディ、現在進行形の音楽フィルターを通した疾走感あふれるアレンジで聴かせるロックバンド。高校在学中は、全国区のコンテストで数々の実績を残す。昨年12月19日には下北沢屋根裏にて初のワンマンライブを企画、143人の動員し、大成功を収める。9月15日に1st.ミニアルバム「theENARIzone」(初の全国流通盤)をリリース。それに伴う、ツアーも10月8日〜予定されている。

湯川潮音
Homepage
湯川潮音/ユカワシオネ
プロフィール
83年東京出身。東京少年少女合唱隊に所属。02年月、アルバム「Tide & Echo」をリリース。その美声を岸田繁(くるり)永積タカシ(ハナレグミ)等に絶賛される。03年、ミニ・アルバム「うたのかたち」をリリース。04年9月、鈴木惣一朗氏のプロデュースによるファースト・アルバム「逆上がりの国」をリリース。10月22日、表参道fab 「逆上がりの国」CD発売記念ライブ。

(c) in the city TOKYO 2004 / FMP社団法人音楽制作者連盟 All Rights Reserved.